3歳や4歳頃に「はさみデビュー」について、ふと思う事があります。
「はさみはいつから使うべきなんだろうか?」
「幼稚園で始まる前に、早く練習した方が良いのかな?」
「使い始めのはさみって何を使えば良いの?」
この記事は、こんな疑問にお答えします。
目次
何歳から練習すると良いのか?
3歳~4歳!※条件あり
条件
①子供が興味や関心を向けたら!
②約束事を守れるようになったら!
解説します。
① 子供の気持ちを尊重しよう!という事です。育児はついつい親の願望が先行
してしまいます。
② 刃物で「危ない」ので、言葉の発達や、自分のコントロールが出来はじめたら。
興味や言語の発達は人それぞれで、個人差があります。
幼児期には個人差が顕著に現れます。
そのため、年齢というのはあくまで指標です。
興味や言語発達の方が、判断材料としてはとても重要となります。
「使い始めるのが遅くても大丈夫なの?」
「幼稚園で始まったらどうするの?」
などと思う方もいるでしょう。
焦らなくても大丈夫です!
5歳半には使えるようになっている!【研究論文①】
幼児期のはさみについて面白い研究がありましたので紹介をします。
「幼児期におけるハサミで形を切り抜く能力に関する研究Ⅱ」
-なぞり書きとの比較から- 大西 洋史
https://www.jstage.jst.go.jp/article/uaesj/52/1/52_81/_article/-char/ja/
研究からわかったこと①
・5歳半になると、はさみの使用技術は大きな差が無くなる。
・5歳頃までは、はさみの経験値によって差が出る。特に曲線。
・ハサミが苦手な子は、見る力が弱い可能性がある。
この研究は、幼稚園児を対象に実施されていました。
5歳頃までは経験値の差がでてしまいますが、その後は大きな差はなくなるという事です。
発達に大きな遅れが無い場合は、デビューが遅くても安心してください
また、とても苦手で周囲よりかなり遅れている子に関しては、
近くの療育センターや相談所に問い合わせるのも良いと思います!
デビューはさみの選び方
選ぶときのポイント!
・ステンレス製
➡切れ味が良いため。プラスチック製だと紙を巻き込むことも多くなります。
・刃先が丸い、先端にカバーあり。
➡1番ケガをしやすい箇所が刃先です。保護付きがとてもおすすめ。
・商品の表示年齢に合わせる
➡手の大きさに合わせて買いましょう!
・利き手に合わせる
➡私の妻は、現に左右間違えて購入しておりました。(笑)
よく確認して購入しましょう!
はさみの正しい持ち方!
上の穴に親指
下の穴に人差し指、中指 ※穴が大きければ薬指も
はさみの上手な使い方!
基本的な使い方は、誰もが知っていると思います。
私はポイントをいくつか紹介します。
・座って肘を机に置く(手が安定します)
・脇をしめながらチョキチョキ(手が安定します)
・親指のところにシールをはる(はさみが斜めにならないように)
・奥に切りにいかず、紙を手前に引く(はさみを安定させて切りやすくなる)
※基本の使い方はYouTubeに良い動画がありましたので、URLを貼っておきます。
チャンネル名:学研の幼児ワーク
https://youtu.be/gZn6gKP78iw?si=klmbqVB4uMfIqyQk
はさみの練習方法
基本的にはスモールステップで進めていきましょう。
以下の段階付けがおすすめです。
①1回切り(チョキ)
②連続切り(チョキチョキチョキ・・)
③曲線切り(丸くチョキチョキチョキ・・)
①1回切りと②連続切りは、比較的スムーズにいく事が多いです。
③曲線切りが難易度が高く、個人差が出やすい段階です。
丸く切ることが上達するのは5歳から!【研究論文②】
幼児期の丸く切る事について研究がされていました!
「ハサミによる円の切り抜き行動の発達的変化」
人間発達研究所紀要第30号20177 劉爽朗
研究からわかったこと②
・丸く切り抜けるのは、5歳以降から本格化する。
・ハサミの開閉操作とともに、紙を保持して回転するという操作の続合が必要
・ハサミを使用する「操作手」と、紙を保持しハサミの探作を補助する「補助手」という2つの操作部位の調節が必要
・「操作手」「補助手」の同時調節は4歳以降に出現
少し言葉が難しいですが、
はさみを使う事は、右手と左手で別々の役割があり、幼児期にはとても難しい事!
丸く切る事も難しく、5歳以降から上達してくる事が多い!
という感じです。
親は焦らず見守ってあげましょう!
おすすめ練習道具!100均一【ダイソー】
ダイソーの商品で、
「はさみのれんしゅうちょう」というシリーズが2種類あります。
これは間違いありません。
コスパが最強です。
子どもはもちろん、親も楽しみながら練習が出来ます!
下記が参考URLです。
https://jpbulk.daisonet.com/products/4549131938333
まとめ
・はさみデビューは、3歳~4歳。約束事を守る事、興味を持ち始めたらスタートの合図!
・多くのこどもは、5歳半には使えるようになっている。
・デビューはさみは、ステンレス製、刃先が保護されている物がおすすめ。
・使い方のポイントは、①座って肘を机に置く②脇をしめる③親指のところにシールをはる④奥に切りにいかず、紙を手前に引く
・練習方法はスモールステップで。ダイソーの「はさみのれんしゅうちょう」がおすすめ。
安全で楽しいはさみデビューを飾ってください!!